夢を実現する北海道旅:車椅子でも満喫❗️(3日目)旭川・美瑛・富良野2泊3日のユニバーサルツーリズムお知らせ , 脳卒中リハビリ | update: 2025.08.28
先日、利用者様の初めての北海道2泊3日の旅をサポートさせていただきました❗️
今回の主な訪問先は、
・旭山動物園(旭川)🐻❄️
・青い池、就実の丘、道の駅白金ビルケ(美瑛)🏞️
・ラベンダー園(富良野)🪻
旅の目的は、
・迫力満点のホッキョクグマを見ること
・北海道の新鮮な海鮮料理を味わうこと
・ラベンダーを楽しみ、ソフトクリームを味わうこと
全日程、晴天に恵まれ☀️
車椅子の方でも北海道の魅力を存分に満喫できた3日間となりました♿️
今回は、いよいよ旅の最終日、3日目の様子をご紹介します!
ユニバーサルツーリズムのポイントも交えていますので、北海道旅行を計画されている方の参考になれば幸いです。
それでは、ご覧ください!
※本記事は、実際のご旅行に基づいた記録を、利用者様の同意を得て掲載しています。紹介している施設・店舗・サービスはすべて実際に利用したものであり、記載している内容は個人の感想です。広告・タイアップ記事ではございません。
3日目 満開のラベンダー畑と旅の終わり
朝の富良野で
最終日も快晴☀️
宿のバルコニーからは野生のリスの姿が見られ、大自然を感じながらの朝を迎えました。
朝食はご夫婦手作りの北海道食材を使った料理で、心も体も満たされました。


ファーム富田のラベンダー畑へ
9:45に宿を出発し、福祉タクシーで人気観光地「ファーム富田」へ🪻
ハイシーズン直前で渋滞もなく入園できました。😄
猛暑の影響で開花が早まり、この日はちょうど満開のタイミング❗️
一面の紫色の景色は圧巻でした。

園内は舗装された道もありますが、一部は未舗装や傾斜があり、車椅子で行ける範囲は一部限られます。それでも、ラベンダー畑全体を見渡すことは十分に楽しめます。

お土産も購入し、ラベンダーを見渡しながら、ラベンダーソフトクリームをいただきました。香りとミルクのバランスが絶妙で絶品でした。

最後に、利用者様から「また、北海道に来たい!」とのお言葉をいただきました。
これが最後の旅ではなく、次の旅にも希望を持っていただけたことが嬉しかったです。😊
帰路へ
12:20にラベンダー畑を出発し、新千歳空港まで約2時間半の道のり。
途中、道の駅に立ち寄りながら移動しました。
14:45に空港到着✈️。
少々チェックインに時間を要しましたが、早めに空港に到着しておいてよかったです!
空港内は完全にバリアフリーなので利用しやすいです。土産店が豊富にありますが、人が多かったり、店内は少々狭い通路になっているため、車椅子で荷物があると移動しにくい印象でした。
16:30神戸空港に向けて、無事帰路に着きました。
無事に今回の旅を終えることができました。
旅を終えて
今回の旅行は、飛行機を利用しての旅行が「もう難しい」と思われていた利用者様にとって、再び旅の喜びを感じていただく機会となりました。
準備は数ヶ月前から行い、行程の確認、飛行機搭乗サポート、不安の解消、体力づくりを一緒に進めてきました。

お天気にも恵まれ、目的だったホッキョクグマ、海鮮料理、ラベンダー畑、そして美瑛の自然をトラブルなく満喫❗️改めて、余裕を持った事前準備が重要であることを認識しました。
「また、北海道に来たい。」という言葉が何よりも嬉しいお土産となりました。
今回の旅行では、株式会社セントラルツアーズの三浦様に多大なるご協力をいただきました。三浦様はユニバーサルな旅行に深い関心を持ち、非常に精力的に取り組まれており、細やかな情報提供と綿密な連携を通じて、旅行の実現をサポートしてくださいました。心より感謝申し上げます。
また、今回同行してくださったヘルパー様、現地でご対応いただいた福祉タクシーの運転手の方、ホテルのスタッフ、空港・駅のスタッフの皆様など、多くの方々のご協力によって、安心して旅を楽しむことができました。
関わってくださったすべての皆様に、心より御礼申し上げます。
障害や年齢を理由に旅行を諦めてしまう方が、一歩踏み出して新しい景色と出会えるよう、これからも活動を続けていきます❗️
1日目の様子📌
https://tumugu-reha.com/news/986/
2日目の様子📌